久しぶりに眠れぬ夜でした。
夜中に起きた娘ちゃん、いつもなら授乳&ミルクでまたぐっすりなのですが、昨夜はミルクを切らしてしまっていて、母乳のみに。
そのせいなのか、母乳後、横にするとぐずって泣き出してしまい、抱っこすると落ち着いて眠るのですが、布団に置くと背中センサー発動!パチっと目を覚まして泣いてしまいました。
一応、色々試してみようと思い、抱っこで眠ったら30分くらいそのままに。
深いため息が聞こえ、グッスリかな…?と布団に置くのを試みるも、センサー発動。
再度抱っこし、お腹の上で眠れるように縦抱きに。
お腹の上で眠ったのを確認し、念のため、1時間程待ってから、そーっとお腹の上からずらして布団に。
流石に1時間寝ていたので、布団に置いても眠っています。
おし!成功ー。
と、思った矢先、時限式でセンサー発動。また泣いてしまいました。
ここで昨夜(というか今朝、4時頃なもので)は妻にバトンタッチ。
再度授乳してもらい、妻もお腹の上で寝かしつけ、そのまま朝を迎えました。
う〜〜ん、いつもの快眠はミルク様の力か!?ミルク様〜!お助けくださいー!
と、昨晩は何度も思いました。
寝る前の授乳で「あ、これでミルクなくなっちゃう」という事は気づき、まだ買いに行ける時間ではあったものの、外は雪が降っていたこともあり、妻も「こないだ夜は母乳だけでいけたから平気でしょ。」とも言っていたので、ま、いっか、としてしまったんですよね。
今朝朝一で買いに行ってきました。多めに。
お腹の上で眠ってくれるのは、トトロの上で眠るメイちゃんのようで可愛いし幸せな気分ではあるんですけどね。
何故か娘はお腹の真ん中ではなく、脇に寄りたがるので落ちないように腕で支え続けないとなんですよ。それで一晩中は流石にしんどい。
今から二度寝させていただきます…。