今日の東京の最高気温は19℃!いやぁ暖かかったですね〜。上着なしで外に出た時は、なんだか手持ち無沙汰な気持ちになりました。
強めの風も吹いていましたし、もうすぐ春ですね〜。
お散歩中、商店街を通ったり公園を通ったりしているのですが、今まではあんまり外に出ても楽しそうな様子の無い娘ちゃん。
以前はA型ベビーカーのリクライニングを一番倒した状態だったので、ほぼ空しか見えていなかったからつまらないのも仕方ないと思います。
でも、最近は少し上体部分を上げているので、風景も見えているはずなのですが…。
基本無表情です。
日差しを浴びてまぶしー!って顔をしているか、眠くなってきて眠るかくらいの変化しかありません。
しかしそんな娘ちゃんの興味を惹くものを見つけました!
それは「回るもの」です!
先日散歩中に、たまたま通った家の庭先に、ペットボトルで作った風車がありました。
畑もあったのでおそらくは鳥よけだと思うのですが、それを見せると少し目を輝かせて見ているような気がしました。
そして今日。
部屋で寝かしている時に、何かじっと窓の外を見ていたので、何を見ているのかなぁ〜と思って視線の先を見てみると、
洗濯物を干しているピンチハンガーを見ていました。
そう、今日は春一番のような強い風が吹いていたので、風に煽られてピンチハンガーがくるくる回っていたのです。
という事から、今の娘ちゃんのお気に入りはくるくる回るもののようです。
新生児の頃は天井照明によく目が行く子でしたが、ここで新たな興味が生まれたようです。
風車(かざぐるま)でもつくってあげようかな!