男性保育士の育児日記

男性保育士による職場での出来事や、育児に関する事を書いた日記です。1年近く育児休暇を取った時の記録もあります。イラストは妻が描いています。

笑った!

最近、早寝を心がけています。

せっかくの育休、仕事中はしたくても出来ない「しっかり寝る」を実現する好機!ということで22時前には床につくようにしました。

今までは大体23時くらいで、途中に起きる事を含めて6時間睡眠くらい。できれば8時間睡眠を確保したい!と思い、昨日一昨日と取り組んでいるのですが…。

 

やはり長年の勤め人習慣のせいでしょうか。

 

娘ちゃんは良い子に寝ていてくれているのに、5時間か6時間が経つと自然に目が覚めてしまいます…。

今朝も朝4時、ぱっちり目が覚め、二度寝出来る気もせず…。

 

うーむ、もったいない。いや、でも睡眠は習慣付けだ。習慣付くように継続頑張りたいです。

しっかり眠れるようになれば、体重含め、色々な身体の不調が解決する気がします。

 

 

最近運動不足に拍車がかかっている我ら夫婦。

 

以前は真冬でも娘ちゃんと2、3時間散歩をしていましたが、最近はちょっと近所に用事で出掛けるのを散歩とカウントして、それ以外は籠りっきりな生活が続いています。

 

このままじゃいかん!暖かくなってきたし、しっかり運動しよう!ということで、

今日は娘ちゃんを連れて少し遠くの公園へお散歩に。

 

スマホが自動的に歩数カウントをしてくれるのですが、今日は一万歩を越えることが出来ました!うん、これをくらいを習慣にしたい。

 

しかし、長いお散歩のためベビーカーで出かけたのですが、延々と斜めになっている上に狭い歩道があり、周囲を警戒しつつベビーカーの傾きを力で抑えつけながら歩いたので時間以上に疲れました…。

 

あと、ベビーカーの中にいる時の娘ちゃんは、どこか不機嫌そうに見えます。

 

おそらくは外の眩しさと、少し角度のあるベビーカーの椅子のせいだとは思うのですが、固定されて動けず、でもほどよい揺れで眠くなるものの、たまに騒音や道の衝撃で起こされ、ぐっすりは眠れないし…って感じなのかな?

 

娘ちゃんの運動量としては、家で布団の上に転がしている時の方が色々動いているように思います。

でも慣れない事で疲れるのか、夜いつもより早く眠った娘ちゃんでした。

 

最近、娘ちゃんに絵本を読む機会を増やすようにしています。

4ヶ月もすぎ、そろそろ色の認識や追視力などがそれなりに身についてきているだろうなと思い、お風呂の前の待ち時間や、退屈オーラが出ている時などに読み聞かせをします。

 

読んでいる時、娘ちゃんは絵を目で追って、本に集中している姿を見せてくれます。

不機嫌な時でも読み始めると落ち着いて集中してくれるので、とても良い事なのですが、

 

見てはいるものの、無表情、無反応。

 

目でしっかり追ってはいるので、まぁこのくらいの赤ちゃんの反応はこんなもんだよな…と特に気にも留めていなかったのです。

 

でも今日!

いつもよく読む絵本に加え、普段あんまり読まない本を追加で読みました。

 

すると!特定のフレーズの所で「エヘヘッ」と声を出した娘ちゃん。

お!?これは…?もしや…?と思い、もう一度同じフレーズを読んでみると…

 

ニコーッとして再度声を出して笑いました!

 

おぉ!!娘ちゃんが!初めて絵本を読んで笑ったぞ!!

 

一緒に絵本を眺めていた妻と目を合わせ、再度試行。

 

何度やっても同じ所で笑う…ってことは、娘ちゃんなりに絵本の内容を理解して「面白い!」と感じたってことだ!

 

これはなかなかの成長ですよ!

 

おをらくこれまでは、何か目の前に出されて、いつもの話し声や歌とは違う音が聞こえて、何じゃこれ?的な刺激としてしか認識していなかったであろう絵本タイムですが、

娘ちゃん的に「この風景(絵)とこの音(読み聞かせの声)の組み合わせが来ると面白い!」という理解に繋がった。という事になります。

 

あやすのも読み聞かせも、やはり一方通行だとつまらないですよね。リアクションあってこそのコミュケーション遊びですよ!

 

まだ玩具らしい玩具で遊ぶ事の出来ない娘ちゃんですが、こうやって「好き」が増えてくれるのはとても嬉しいです。

 

アプローチのしがいが出てきましたね!またあの手この手で反応を探っていきたいと思います。

 

あ、ちなみに娘ちゃんの初笑い絵本は「もいもい」です。

やはりこの手のタイプは赤ちゃんに強いな〜。

 

f:id:takeosensei:20220407205546p:plain

もいもいもいもい!の連打がお好みでした