今日は大学の幼稚園教諭資格試験1日目でした!
試験日と言っても、自宅でパソコンを通じて行うもので、10時〜21時の間に自分が選択した分の科目を行えば良いだけなので気楽です。
10時からの試験開始に向けて集中力を高めるべく、朝は早めに娘ちゃんとのお散歩をして適度に身体を動かし、離乳食も少し早目に食べてもらい、試験時間中は妻とお散歩へ出てもらうことにして、いつもはブラックのコーヒーに砂糖を入れて栄養も摂って試験に臨みました。
私は出来るだけ今回の試験で科目全部を終わらせてしまいたかったので、今日の試験では受けられるMAXの3科目を受験しました。
少し緊張もしながら試験開始!
いつもの小テストとは少し違う解答方式があって冷や汗をかくような事もありましたが、逆に言えばそれくらいしか不安要素はなく、予想よりあっという間に試験を終えることが出来ました!
3科目だったので、午前に2科目。午後に1科目と予定していましたが、1科目に1時間もかからなかったので、午前に全部やっちゃいました。
手ごたえ的にも、おそらくほぼ全て満点だろうな!っていう感じの手ごたえでした。
あ〜良かった〜難しくなくて〜。
明日残り2科目があるのですが、そちらも同じ形式ならきっと問題ないでしょう。
油断は禁物でしょうが、一安心でした。
午後は娘ちゃんとも触れ合いました。
ホントよく声を出してお喋りしていて、それにアテレコするのが夫婦の楽しみです。
きっとお喋りな子に育つのだろうな。
明日も頑張ろ〜!