私は夏が好きなのですが、好きな理由の大きな一つとして、スイカが食べられる季節だからというのがあります。
スイカ以外にもね、夏は好きな果物が多くて嬉しいです。桃も好きですが、やはり一番はスイカです。
昨日、今年初スイカを買ってきて食べました。丸々一個は買えないので、カットしてあるやつですが、甘くて美味しかった…。
娘ちゃんにもあげようかと思っていたのですが、昨日は既に初牛乳を与えていたのでやめました。アレルギーだった時の特定がしやすいように、初めての食材はなるべく一日一品目までとしています。
次買ってきた時にあげてみようかな。
昨日は午後から娘ちゃんと支援センターに行ってきました。
冷房が効いてて涼しいし、危険な物が無くて穏やかに過ごせるし、いざとなれば職員さんに手伝ってもらえるし…これが無料なんてサイコー!
午後の開所時間である14時ぴったりから行きました。そうすると空いてて尚良いんですよね。
昨日は同じような年齢の子が多く、いつもはお兄さんお姉さんが使っていて近寄りがたいおもちゃのあるコーナーまで使えてたっぷり2時間遊べました。
同世代である子が近くに居ると、互いに見つめ合っていて可愛いです。
ちょっと距離が近すぎて相撲の立合いみたいになっていますが。
来週に私の方の実家へ帰省する予定がある為、最近ちょいちょい出ている人見知りを少しでも和らげられるようにと思って支援センターに行ったのですが、始めはあまり混雑しておらず、小さい子とお母さん方と職員さんだけだったので、全然人見知りは出ずに過ごしていました。
しかし途中から3歳くらいの元気な男の子がきたのですが、何故かその子が近くに来ると、途端に泣き出した娘ちゃん。
初めは偶然かな?と思っていましたが、離れると泣き止み、再度近くに来ると泣き出すという再現性が認められてしまったので、どうやら何故かその子のことが気に入らない様子でした。
何かされたわけではなかったのですが…。
対大人なら分かりやすいのですが、対子どもでこんなに顕著に出たのは初めてでした。
親戚の甥っ子姪っ子たちに対してはウザ絡みされるのが不快って感じの泣きはありましたが、近づくだけで泣くってのは無かったです。
何か、好みがあるのでしょうね…。
話せるようになったら聞いてみたいな。