昨日から妻の実家へ法事のために帰省しています。
毎度お馴染み長距離移動。今回は新幹線に乗ってすぐに眠ってくれたので、妻と交代で駅弁を味わって食べることが出来ました。
私は崎陽軒のシウマイ弁当を食べました。ちょうど今だけ原材料確保困難の問題で、おかずの一つであるマグロ漬け焼きが塩鮭になっているとのこと。逆にレア体験でイイ!…と思っていたら24日に元に戻ったそうな。惜しい。
以前帰省したのが7月中旬だったので1ヶ月ちょいぶり。
親戚たちからは大きくなったね〜と口々に言われました。
サイズ的にはそこまで大きく変化はないのですが、前回はまだつかまり立ち始めくらいの頃。今はつたい歩きもするしハイハイスピードも上がっているしで行動力が増している分、成長して見えたのかもしれません。
しかしローテブルの上にある物を、全部投げ捨てる遊びには困ったものでした。
赤ちゃんクラスでよくある光景だ〜と仕事を思い出しました。
なんでか好きですよね、全部落とし。
妻実家宅には甥姪がいるので子ども用玩具が沢山あります。
その中にアンパンマンの車があります。
これに気づいた娘ちゃん。
本来は乗って遊ぶものなのでしょうが、たまたま後ろにある取手部分を掴んで、つかまり立ちのような姿勢になったので、手押し車のような使い方に。
手押し車はデパートで触らせてもらった事があるくらいだったのですが、そのまま一歩、二歩と歩くことができました。
意外と安定性もあり、立ったまま移動出来ることに娘ちゃんも楽しそう。
むむむ…アンパンマンカーめ、なかなか良いじゃないか。
一歳の誕生日に向けて、初プレゼントを何にするか日々検討中なのですが、手押し車的なもの、良いなぁと改めて思いました。
アンパンマンはあまり導入したくないですけどね。
嫌でも保育園とかで触れるだろうし、大きくなったら(小学生くらい)使いづらくなると思われるので。