9月19日は育休を考える日だったそうですよ。
思いっきりスルーしてしまいましたが…。
積水ハウスが制定したそうな。ネームバリューのある企業がこうやって社会に働きかけてくれることは頼もしいし、嬉しいですね。
もし家を建てる時が来たら、積水ハウスに頼もう!
…え?一流ハウスメーカーだから高いって?そうなの…?
昨日も一昨日に引き続き、台風の影響により不安定な空模様だったため、家族揃って引きこもりDAYでした。
天候が悪いと、ある意味堂々と引きこもれるので嫌いではないです。
ついに私も娘ちゃんが歩くところを見ることが出来ました!
一回出来るようになると、続けて見せてくれますね。
新しい動きに娘ちゃんも嬉しそうです。録画しようとカメラを向けるとやってくれませんが…。
流石に2日間一歩も外に出ないってのは不健康だと思ったので、雨が落ち着いた夕方、家族揃って喫茶店に行きました。
17時前でしたが、気分転換も含め、喫茶店で早目の晩御飯にしてしまいました。
娘が産まれてから、3人で夕飯外食なんて初めてでした。気温も下がって涼しく、いいリフレッシュになりました。
夏は暑すぎて出掛けづらかったですし、これから秋はお出かけシーズンですね。
春頃はまだ娘ちゃんが小さくて、出掛けてもしかたない感強かったですが、今秋からは少しずつ出る機会を増やしてもいいかな?って思います。
しかしネックになるのが離乳食の用意。
お昼をまたぐ外出になると、何をどう用意して、どこで与えるかなど、考える事が沢山です。
市販の離乳食セットは、常温で食べられて、小さいスプーンもついてて便利なのですが…。
いかんせん、味の濃さが気になります。
離乳食開始してしばらくの頃に使った時は、娘ちゃんのすごい顔をひき出してしまいました。
しかし、あれから時間も経ち、色々な食材にも触れてきた娘ちゃん。
外出機会確保の為には、利用できるものは利用していこうと思います。
幸い好き嫌いもないし…なんて思っていたのですが、丁度昨日一昨日くらいから、それまで進んで食べていたバナナのヨーグルト和えを食べさせようとすると、嫌がってスプーンを叩き落とそうとするようになってしまいました!
えぇー!?あんなに食べてきたじゃん!?なんなら好きな部類じゃなかったの!?
最近納豆ご飯をよく与えるのですが、どうやらその魅力にハマってしまったようで、納豆ご飯が物足りないと他を拒否するような仕草をみせるのでした。
納豆ご飯、気に入ってくれるのはありがたいけど…。
食の嗜好が出始めているようです。