2023-01-01から1年間の記事一覧
久しぶりの日記です。 書きたいネタはたくさんあったのですが、年度末&新年度の忙しさに体力も精神力も削られ、全然ブログを開くことすら出来ない日々でした。 保育士資格を取ってから今年で10年目になりますが、何度やってもこの時期の大変さには慣れませ…
来年度のクラス配置がほぼ決まってきました。 まだ面接結果待ちの人が数名いるようなので、プラス何人かはあるかもですが、 とりあえず私自身は来年度、年長児担任&幼児クラスリーダーという形になりました。 一番業務負担の大きい年長児担任業務にさらに中…
先日、園の子どもが近寄って言ってきました。 「せんせい、においかわったね。」 あ〜髪の毛伸びてるし、整髪料とか洗い流さないトリートメントとか付けてるからその匂いかな?なんて思いつつ「どんな匂いがするの?」と聞いてみると、 「ぎゅうにゅうのにお…
落選通知が来ました。正確には「利用調整結果のお知らせ」というのが来て、そこに「内定には至りませんでした。」って書いてありました。 「うちの区、保育士は絶対受かる。」っていうのはガセだったようです。 まぁ単純に申込時点で共働きの状態にないと点…
もうすぐ節分ですね。 保育園で読む紙芝居や絵本でも、節分にちなんだ内容の物を多く読む季節となっていました。 節分の日がいつなのかは子どもにも伝えているので、鬼が来ることへの反応は子どもそれぞれです。 「こわいなぁ…」って子や 「おれはぜんぜんこ…
年長児と多く関わっていると、今何が子どもたちの間で流行っているかよく分かります。 今はポケモンとSPY×FAMILYですね。 ポケモンはゲームをする子が大抵大好きで最早ゲームの入門書って感じ。 上に兄弟がいる子が影響を受けて特に好きな傾向がありますね。…
東京ドームで開催されている「ふるさと祭り」に行ってきました。 このイベント、コロナでここ数年不開催でした。 初めて行ったのがコロナ禍になる前の年で、すごく楽しかったのでこれからも行くぞ!って思った翌年からコロナで不開催になり、ガックリしてい…
保育園で2歳児クラスに入っている時、おやつ後にとある男の子が「歯が抜けちゃった〜。」と私のところに来て、小さな白い塊を手渡してきました。 え!?そんなまだ永久歯の生える時期じゃ無いし、まさか気づかない内に事故が!? とヒヤリとしたのですが、…
育休から復帰しておよそ2ヶ月が経ちました。 それまでは毎日書いていたブログが復帰後は通算で14件しか書けていない…!しかも最近になればなるほど更新ペースが落ちている…! どうしても仕事の疲れで手が伸びずにいました。 帰ってきて風呂と食事を済ませ…
年末年始と私の方の実家に帰省して、帰ったその日から妻が体調不良に。 翌日はなんとか大丈夫だったものの、その次の日に私もダウン。 娘ちゃんは元気で良かったね〜なんて言ってたのも束の間、今日の夕方、なんか娘ちゃんいつもより静かだな…と思ったら39…