昨日は身体中が筋肉痛で痛かったので、ずっと家で過ごしていました。
天気もイマイチだったので娘ちゃんとお籠りDAYにすることに。
妻にはお出かけなどを自由に楽しんでもらう日になりました。
家で過ごす時の課題として、娘ちゃんの後追い対策があります。
これまでは、寝室を娘ちゃんスペースとして区切っており、寝室内には娘ちゃんの手の届く範囲に危険な物が無いように整理してあるので、そこであれば少し目を離していても大丈夫な環境にしてあります。
ですが、娘ちゃんの後追いは隣のリビングにいるだけでも発動してしまうので、必ず私か妻のどちらかが寝室に居る必要がありました。
なのでワンオペの時は家事をするのもままなりません。
出来る事は寝室内で出来る事のみに限られます。最終手段としてはおんぶをする事で移動可能にはなりますが、ずっとおんぶをし続けるわけにもいきません。
そこで昨日は、思い切って寝室となりのリビングを整理して、娘ちゃんの安全に過ごせる範囲を拡大してみることにしました。
リビングにはテレビ関係やキッチン関係などの娘ちゃんに触れてほしく無いものがあります。
娘ちゃんは今のところまだ扉の開閉は出来ないので、棚や箱にしまえるものは全てしまい、テレビ周りの配線が多いところにはガードを置き、キッチン周りには移動式の棚を通せんぼのように移動させ、その他手の届きそうな範囲にある物を全て高所へ移動して、とりあえず簡易的にではありますが安全を確保しました。
床掃除も念入りにして、いざスペース解放!
今まではリビングスペースに来てもすぐに寝室へと運ばれていた娘ちゃん。
そろりそろりと、こちらの様子を伺いながら「いいの?行ってもいいの?」という感じで入っていました。
とりあえず安全確保はしてあるので、これで娘ちゃんには自由を与えつつ、こちらもテレビを見たり食事を摂ったりが出来るようになったハズ!
試しに娘ちゃんを自由にさせたまま、撮り溜めてあった録画を観ることに。
時折テレビの方を気にするものの、これまで禁止されていたエリアを探索するのに夢中な様子の娘ちゃん。よしよし、作戦通りだ!としばらくの間は互いに自由時間を満喫していたのですが…。
しばらく探索して満足したのか、テレビを観ている私の足元で声をあげる娘ちゃん。
まるで「テレビ観てないで私を相手しろ!」と言っているかのよう。
う〜ん、同じ空間に居れば後追い泣きはしないけれども、自分に注意が向いていないとダメか…。
テレビを観るのを諦めて、娘ちゃんの玩具がある寝室に移動し、さぁ一緒に遊ぼう!としたのですが、
こちらを無視して一人で遊び始めました…。
えぇ〜〜…。
つまりアレか?同じ空間に居て、かつ自分に注意が向いていればOKということ?
結局、領地拡大をすることで娘ちゃんの出来る事は増えましたが、大人の出来る事は大して変化のないままなのでした。
まぁ寝室から出たくて泣くことが減るから良いか…。