起きてる時も寝ている時も、頻繁に手足を動かしている娘ちゃん。
戦っているようでもあり、踊っているようでもあり…かわいいなぁ…見てて飽きません。
年の瀬となり、師走の名の通り、忙しい人は多いと思います。
私も一週間前までは仕事に追われていましたが、無事育休に入り、さぁゆっくりした毎日が…。と思っていたら今のところ全然そうでもなく、変わらず忙しく過ごしております。
赤子の世話で外出出来ない我々夫婦を気遣ってか、有難いことに家までお祝いに来てくれる友人が何人もおり、こちらとしてはとても助かるし、お祝いしてもらって嬉しいしで良いことづくめなのですが…。
いざ、どこかに外出しなくてはならなくなった時に、これまでとは色々勝手が変わってくるだろうなと思いました。
これまでは夫婦2人生活だったので、どのようにでも出来ましたが、今は赤ちゃん連れ。よく考えて行動しないと、以前産院からの退院時に、チャイルドシートが必要なことを忘れていたように、直前で焦ることになりそうです。
ぼや〜っとそんな事を考えていたら、急遽、近日中に妻方の実家へ帰省をする事になりました。
いつもなら、電車→新幹線→最寄り駅に車で迎えに来てもらう…で済んだのですが。
まだ生後1ヶ月程度の我が子を抱いて山手線に?新幹線の中で授乳する時はどうしたら?実家の車にはチャイルドシートは無いからタクシー手配?でも地方にチャイルドシート付きタクシー配車サービスなんてあるのか?いっその事レンタカーを数泊かりて自分で運転?でも帰る日が変更になったらレンタカーどうしたら?などなど…。
沢山の問題点が浮かんで来ました。
さらに追加で、必要な荷物や移動中配慮すべきこと等もあるのでしょうね。
う〜、たかが帰省移動ひとつとってもなかなかの大仕事になりそうだぞ!
まだ健診とお宮参り(家から徒歩5分の神社)しか体験してないのに…。
これも一つの嬉しい悩みとして考えるべきですかね!
準備します!