いよいよ大学の幼稚園教諭資格試験まであと2日。
今日は朝勉強し、そのあと妻が通院の為出かけたので娘ちゃんとお散歩。
午後は娘を妻に見てもらいずっと勉強をしていました。
疲れる…でもあと2日で終わらす為に、最後の一踏ん張りです。
今日は雨が梅雨の晴れ間のような天気だったので午前も午後もお散歩だった娘ちゃん。
汗をかいていたので、初麦茶を初ストローマグにてあげてみました。
しかし全然飲めず、コップにしてゆっくり口に当てたら少し飲めましたが、何回か溺れそうになっていました。ストローってどうやったら飲めるようになるんでしょうか?
保育園でストロー飲みはしないからなぁ…。とりあえず何にも考えないでトライでした。
4月末に寝返りするようになり、今じゃすっかり寝返りマスターな娘ちゃん。
まだうつ伏せからの仰向けにはなれませんが、仰向けで寝転んでいることはとても少なくなりました。
うつ伏せでいる時はエアプレーン姿勢という背筋の筋トレをしているような姿勢でいる事が多いです。
しかしやはり疲れるようで、最近は腕を立てて支えることを覚えました。
そうなると視界が広がるようで、気になるものがあるとうつ伏せのまま、そちらへ近づこうと一生懸命もがいています。
気づいたら元々寝かしていた所からすごく移動してる!ってことが増えてきて面白いです。
方向転換どうやっているのだろう…と思って見ていたら、エアプレーン姿勢から一生懸命身体をくねらせているうちに、お腹部分が支点となって回っていることに気付きました。
さながらおなかコンパス…!
上手いこと腕や脚の動きが噛み合って目的物に届いた時、とても嬉しそうです微笑ましいです。
ま、大抵触って欲しくない物を取ろうとするので、即遠ざけるのですがね!
すまんな、娘よ。
切り替えて違う物をターゲットにしておくれ…!