昨日は妻の友人が遊びにくる予定があったので、それまでは離乳食作りをしました。
玉ねぎとじゃが芋と人参とさつま芋を茹でて、ハンドブレンダーで潰しただけのものです。
そこそこ美味しいし栄養はあるし娘ちゃんもよく食べてくれはするものの…なんかもう少しレパートリーが欲しいなぁ。
離乳食本でも買おうかな?でもあと半年やるかやらないかだろうしなぁ…。悩み。
妻友人の前では人見知りせず、久しぶりの賑やかな雰囲気を楽しんでいるようでした。
我ら夫婦も久しぶりに友人と会って話せて楽しかったです。
よくよく考えてみたら、友人と会って話すこと自体1ヶ月以上ぶりでした…。
もっとこまめに友人と関わりたいものです。コロナめ…。
つかまり立ちが大好きな娘ちゃんですが、まだ自立は難しいようで、一日に数回、つかまり立ちの手を離して1秒立ちをする程度です。
でも少しずつ確実に成長している姿が見られました。
お風呂に一緒に入る時、浴槽の中では必ず身体に手を添えて立たせていたのですが、昨日はお湯の中であればほとんど支えなくても立てるようになっていました。
娘ちゃんの気持ち的には、身体のどこかに触れていないと不安なようで、完全に手を離してしまうと不安気にこちらへ寄ってくるので少しだけ支えますが、ほぼ力を入れていない状態です。
自分だけで浴槽に掴まったり、蛇口を掴んだりしてバランスをとって、お湯の中をあっちこっち移動出来るようになっていました。
完全に立てるようになる日も近いな〜。
今欲しいものは、離乳食レシピ本と離乳食をこそげ取る用のシリコンスプーンと歩行器です。
娘ちゃん関連ばかり!